visionOS Engineer Meetup vol.7に参加し、LTさせていただきました。 以下、概要です。 1. visionOS Engineer Meetupとは 2. LTの内容 2.1 マルチウインドウでアプリケーションの表現を拡張する 2.2 VisionOS2.0を使った新一万円札ARアプリ 2.3 visionOSデー…
ランキング参加中JavaScript ブラウザで動く3DCGを作る方法は色々あり、このブログでよく紹介しているBabylon.jsはその中の1つです。 別の方法としてPlayCanvasもあります。今回は、PlayCanvasコミュニティの方々と合同でLT会を開催しましたので、その内容…
Babylon.js Japanコミュニティ主催で「ゆるほめLT会 Vol.3」を開催しましたので、内容をまとめてみました。 1. Babylon.js ゆるほめLT会とは? 2. 発表内容 2.1 超ぷち点群データを生成させて表示した話 2.2 Babylon.js × microCMS でフォトギャラリーサイト…
2024/7/9~7/12の期間中、Meta OfficeでPresence Platform Hackathon | Japan 2024というハッカソンイベントがありました。 審査の結果、ユーティリティ部門で優勝となりましたので報告いたします。 1. Presence Platform Hackathonとは 2. ハッカソンでつく…
visionOS Engineer Meetupに初めて参加し、発表させていただきました。 興味深かったので、概要まとめてみました。 1. visionOS Engineer Meetupとは 2. LTの内容 2.1 visionOSアプリを作るなら今がチャンス! 2.2 PolySpatial 向けHandGesture ライブラリを…
このブログでも時々紹介しているPLATEAUについて、Lightning Talkイベントがありました。 参加+登壇したので、概要をまとめてみました。 1. PLATEAUとは 2. PLATEAU LTとは 3. 発表 3.1 建設設計用途での属性データ活用 3.2 Machi Plusの今後の開発について…
We organized third meetup of Babylon.js. The post shows the meetup reports. 1. What is Babylon.js Japan? 2. Preesntations 2.1 Activities of Babylon.js JAPAN 2.2 New feature of Babylon.js v7 2.3 Babylon.js on Re:Earth 2.4 WebXR session feat…
ランキング参加中JavaScript 今回で3回目になる勉強会の内容をまとめました。 1. Babylon.js Japanとは? 2. 発表内容 2.1 Babylon.js JAPAN 活動紹介 2.2 Babylon.js v7 新機能まとめ 2.3 Re:Earth上でBabylon.jsを動かしてみた 2.4 Babylon.js を使ってい…
ランキング参加中JavaScript A small Babylon.js meetup in Japan succussfully finished last week! In this article, you can know the unique topics regarding Babylon.js. 1. Overview of Babylon.js LT meetup 2. Contents 2.1 Let's use open data wi…
ランキング参加中JavaScript 遅くなりましたが、2024/1/24にオンライン開催された「Babylon.js LT会」の内容をまとめました。 1. Babylon.js LT会の概要 2. 発表内容 2.1 オープンデータを活用しよう!~ 豊橋市の現在 ~ 2.2 軽率にBabylon.jsをC#で使う技…
ランキング参加中JavaScript これはBabylon.js アドベントカレンダー 2023の25日目の記事です。 最終日ということで、Babylon.js勉強会を中心としたコミュニティ活動について色々と書いてみました。 1. Babylon.jsの簡単な説明 2. Babylon.js 勉強会とは 3. …
Babylon.js Japanコミュニティ主催で「ゆるほめLT会 Vol.2」を開催しましたので、内容をまとめてみました。 1. Babylon.js ゆるほめLT会とは? 2. 発表内容 2.1 Babylon.jsを使ったプレゼンテーション 2.2 パーティクルやってみた! 2.3 Babylon.jsユーザの…
先週より技術書典14が開催されています。 私が所属しているBabylon.js 勉強会では、前回の技術書典13に引き続き「Babylon.jsレシピ集 Vol.2」を頒布しました。コンテンツ以外の前回との差分として、今回は物理本の作成、現地会場での販売に挑戦してみました…
A large technical book showcase event started since yesterday in Japan. In this event, BJS study group in Japan has published a new recipe book Vol.2. techbookfest.org Everyone can purchase it via online and a physical exhibition hall (onl…
We organized second meetup of Babylon.js. The post shows the meetup reports. 1. What is Babylon.js Japan? 2. Preesntations 2.1 Opening 2.2 Introducing Babylon.js 6 -What's new with it- 2.3 A year activities of Babylon.js JAPAN 2.4 Case stu…
2022年5月から開始した「Babylon.js Japan」の主催による第2回の勉強会を実施しましたので、まとめてみました。 1. Babylon.js Japanとは? 2. 発表 2.1 オープニング 2.2 Babylon.js 6.0 新機能まとめ 2.3 Babylon.js JAPAN 活動紹介 2.4 Babylon.js 活用事…
これはBabylon.js Advent Calendar 2022の最終日の記事です。 qiita.com 最終日ということで、今年の9月に技術書典13にてBabylon.js勉強会から技術同人誌を頒布したことを書きたいと思います。 先に書いていた英語版の日本語訳に近い内容+加筆です。 www.cro…
最近、IDEACTIVE JAPANというプロジェクトが発足しました。 www.ideactive.jp あまり話題になっていませんが、2022年9月に発足して、Microsoft、ソフトバンク、Metaなどの大手企業をはじめとして、多数の企業が参加しています。 今回は、IDEACTIVE JAPANの概…
2022/7/14 追記:NewDさんのスライドを追記しました 2022/7/10 追記:akiraさん、つらみぃさんの発表スライドを追記しました Babylon.js Japanコミュニティ主催で、2カ月ぶりに「ゆるほめLT会」を開催しましたのでまとめてみました。 1. Babylon.js ゆるほ…
WebARで有名な8thWallに関する勉強会がありました。私はWebARはあまり試したことがないので、最近の動向を知りたくて参加しました。 せっかくなので、聴講した発表について簡単にまとめてみました。 1. 8th Wall Tech Talk Japanとは? 2. 勉強会の内容 2.1 …
We finally created a Babylon.js community in Japan! I and some members became organizers in this community. In this post, I report the first meetup held by 6th May (JST) 1. What is Babylon.js Japan? 2. Contents 2.1 Opening 2.2 Getting star…
(2022/7/10追記:この記事は2022/5/6に投稿したのですが消えてしまっていたので、英語版から訳し直して復活させました) 以前から情報発信を続けているBabylon.jsについて、何名かの方と協力してコミュニティ「Babylon.js Japan」を立ち上げました! 今回はBa…
以前このブログでPWA (Progressive Web Apps) という技術について書いたことがあります。今回はPWAのコミュニティ「PWA Night」よりお誘いを受けて発表させていただきました。 この記事ではPWA Nightのミートアップ概要と自分の発表についてまとめました。 1…
XR is more and more popular around the world. In Japan, a lot of meetups accelerate XR growth for various domain. "xR with Anything Meetup" is one of them. The meetup has started since April in 2021. The main differences between it and oth…
xRAM (クラム と読みます) というコミュニティの第5回目のミートアップがありました。 xRAMは技術紹介、共有だけでなく、XRに興味ある企業・クリエイターが集まり交流できることを目指しているコミュニティです。 XRを実際に活用したイベントや、活用方法や…
前回参加したxRAM (クラム と読みます) というコミュニティの第4回目のミートアップがありました。 xRAMは技術紹介、共有だけでなく、XRに興味ある企業・クリエイターが集まり交流できることを目指しているコミュニティです。 今回は全ては聞けなかったので…
いつも通り全講演の内容を紹介します。 1. WebXR Tech Tokyoとは? 2. 講演 2.1 Recent Feature Topics on WebXR 2021-07 2.2 PLATEAUの3DCGモデルをWebXRコンテンツ向けに調整するBlenderのPythonスクリプトについて 2.3 TDPT+VMCプロトコルOnWebRTC 3. お…
xRAM (クラム と読みます) というコミュニティよりご連絡があり、参加および発表させていただきました。 xRAMは技術紹介、共有だけでなく、XRに興味ある企業・クリエイターが集まり交流できることを目指しているコミュニティです。 普段あまり知らない分野の…
最近時間が合わず参加できてなかったので久しぶりの参加です。各講演と質問コーナーの一部についてまとめました。 1.HoloLensミートアップとは? 2. 講演 2.1. バーチャル撮影システムとMR表現 2.2 xRコミュニティの変容予測と提言 3. Q&Aコーナー 3.1 Azure…
前回が参加できず1つスキップしてしまいましたが、いつも通り全講演の内容を紹介します。 1. WebXR Tech Tokyoとは? 2. 講演 2.1 Recent Featured Topics on WebXR 2.2 A-Frame と Unity の 位置や Quaternion 回転を連動させてみた 2.3 Edge on HoloLens2…