CrossRoad

XRを中心とした技術ブログ。 Check also "English" category.

Godot EngineでVision OSアプリをビルドして動作確認しました

最近何度か分けて書いていましたが、きりがよいところまで確認できたのでまとめます。 参考のため、Godot Engineのインストールから書きました。 1. インストールからビルドまでの手順 1.1 Godot Engine、xcodeをインストールする 1.2 GodotVisionのリポジト…

Godot EngineでiOS, VisionOSアプリをビルド(エクスポート)するときの初期設定

前回に引き続き、Godot EngineでVisionOSアプリを開発する方法を調べています。 今回は、Godot EngineでiOSアプリをビルド(Godot Engineではエクスポートと言います)するときの初期設定です。 1. Godot Engineではエクスポート用のテンプレートファイルをイ…

Godot Engineで「godot-joit_macos_editor.framework は開発元を検証できないため開けません」が出たときの対処法

Godot EngineでVision OSアプリ開発ができそうと知ったので、少し調べています。 何回かに分ける予定ですが、ひとまず最初に詰まったところを書き出しました。 1. Godot EngineのVisionOS向けサンプルリポジトリ 2. 「〜開発元を検証できないため開けません…

Godot Engine4.2.1で3Dキャラクタと3Dモデルの衝突判定をつける方法

Godot Engineの使い方を調べると2Dゲームの情報は色々出るのですが、3Dゲームの情報はあまり出てきません。 実際は他にもあるかもしれませんが、3Dモデル同士の衝突判定をする方法を2つ見つけたのでまとめました。 使用した環境 Godot Engine 4.2.1 (Standa…

Godot Engine 4.2.1でGameObject.Find相当を実行する方法、他

久しぶりにGodot Engineを調べています。 解説動画の通りに進めてもうまくいかない箇所があり、備忘録として残しました。 1. UnityのGameObject.Find相当を使って、任意のノードを取得したい 2. シーン実行しても灰色で何も表示されない 3. おわりに

Godot Engineで2Dキャラクターを移動させる方法

前回のGodot Engineの記事の続きです。前回インポートしたアセットを使って、キャラクターを動かす方法について紹介します。 1. キャラクターを動かした時の結果 2. キャラクターを動かすための準備 3. 補足:Godot Engineでの「シーン」の考え方 4. キャラ…

Godot Engineでアセットをインポートする方法

ここ最近、Godot Engineを見ています。UnityやUnreal Engineのように使えるゲーム開発環境で、2D/3D対応、マルチプラットフォーム向け出力、XRまで対応しているところが特徴です。 新しいゲーム開発環境を学ぶと、ずっと前にはじめてUnityを触ったときのよう…