CrossRoad

XRを中心とした技術ブログ。 Check also "English" category.

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

VR空間共有サービス「AltspaceVR」の基本的な使い方について

ここ最近、オンラインでのイベント参加や、リモートでのコミュニケーションの機会が増えているので、それに合わせて色々なサービスの使い方を解説しました。 www.crossroad-tech.com www.crossroad-tech.com www.crossroad-tech.com www.crossroad-tech.com …

ES6以降の仕様でthreejsのコードを記述する方法について

前回、Babylon.jsをES6以降の仕様で書く方法をまとめました。 www.crossroad-tech.com 引き続きES6に慣れるため、Babylon.jsと似ているthree.jsについても書き方を調べてみました。ただ、three.jsを初めて使ったためか、うまく動かず情報を探すことができな…

Mozilla Hubsを使った勉強会で発表するときの事前準備Tips一覧

先週、Mozilla Hubs(VR空間でイベント体験ができる仕組み)を使ったオンライン勉強会で発表をしました。 www.crossroad-tech.com Hubsの体験はほぼ初めてで、発表をしたのは初めてでした。最近参加したclusterとも異なる点が多かったです。 そこで、Hubsで…

Hubs Scrum ミートアップの概要と講演をまとめました

xR Tech Nagoyaが主催するオンラインイベント「Hubs Scrum」に参加、登壇してきましたので内容をまとめました。 1. Hubs Scrumとは? 2. ライトニングトーク (LT) 2.1 Mozilla Hubsが拓く新世代WebVRのススメ 2.2 AWSを使わずにVR空間共有ができるnetworked-…

AWSを使わないでVR空間の共有ができる「networked-aframe」の概要と環境構築方法

オンライン勉強会が増えたことによって、VR空間を使ったイベントの需要が増えています。そのため、Mozillaの「Mozilla Hubs」にも注目が集まっています。 今回は、Mozilla Hubsを調べるうちに見つけた「networked-aframe」の概要について説明いたします。 以…

【2023/9/16webpackエラーについて追記】ES6以降の仕様でBabylon.jsのコードを記述する方法について

JavaScriptは、ECMAという言語仕様のバージョンによって書き方が変わります。いろいろ調べたところ、2015年に策定されたES2015 (ES6) で大きく変化し、Mozilla Hubsなど、JavaScriptのOSSの多くはES6以降の仕様で書かれている印象です。 一方、Babylon.js公…