CrossRoad

XRを中心とした技術ブログ。 Check also "English" category.

2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2024年のBabylon.jsコミュニティーを振り返る

これは「Babylon.js アドベントカレンダー2024」の25日目の記事です。 最終日ということで、2024年のBabylon.jsコミュニティを振り返ってみようと思います。 1. コミュニティの参加人数 2. 勉強会 3. 書籍出版 4. 今後の予定など

htmlタグ形式で3Dモデルを表示できるBabylon Viewerについて

これは「Babylon.js アドベントカレンダー2024」の23日目の記事です。 今回は公式ドキュメントで紹介されているBabylon Viewerについて解説します。 1. Babylon Viewerとは 2.サポートしているファイルフォーマット 3. WebGPUが有効な場合、snapshot renderi…

glTF形式の3Dモデルを確認できるVisual Studio CodeのExtention "glTF Tools" について

これは「Babylon.js アドベントカレンダー2024」の19日目の記事です。遡って書きました。 Visual Studio Codeには、glTF またはバイナリのglb形式の3Dモデルを表示できるExtention (拡張機能) があります。この拡張機能による3Dモデル表示には、Babylon.jsが…

Babylon.js 公式ドキュメントで紹介されているheyVR.ioについて

これは「Babylon.js アドベントカレンダー2024」の10日目の記事です。遡って書きました。 Babylon.jsの公式ドキュメント にはいろいろな情報があり、Community Extensionsというコーナーもあります。 そこには、Babylon.jsと他のライブラリやサービスを組み…

Android XRアプリの利用形態について

Android XRについて調べています。今回はアプリの利用形態について整理してみました。 1. Android XRにおけるアプリの利用形態は"Home Space"と"Full Space"の2種類のみ 2. "Full Space"形態の持つ3種類の表示方法 2.1 Spatial Panels 2.2 3D models 2.3 S…

Android XRアプリケーションの4つの開発方法

日本時間の12/12に、Android XRという新しい仕組みが発表されました。 blog.google Android XRはWebXRの対応も明記されています。そこで、今回はAndroid XRに関する開発情報を書き出しました。 Babylon.js Advent Calendar 2024の14日目の記事として、Babylo…

UnityでつくったコンテンツをBabylon.js向けにエクスポートする「Babylon Toolkit」について:スクリプトを使った制御

これは「Babylon.js アドベントカレンダー2024」の9日目です。 前回の私の記事では、Babylon Toolkitの概要や環境構築方法を書きました。 www.crossroad-tech.com www.crossroad-tech.com 今回はUnityを開いてからの初期設定や、CubeとPlaneを置いたシーンを…

UnityでつくったコンテンツをBabylon.js向けにエクスポートする「Babylon Toolkit」について:初期設定からビルドまで

これは「Babylon.js アドベントカレンダー2024」の8日目です。 前回の私の記事では、Babylon Toolkitの概要や環境構築方法を書きました。 www.crossroad-tech.com 今回はUnityを開いてからの初期設定や、CubeとPlaneを置いたシーンをエクスポートしてブラウ…

Unityで作ったコンテンツをBabylon.js向けにエクスポートできる「Babylon Toolkit」について

これは「Babylon.js アドベントカレンダー2024」の6日目です。 UnityとWeb nativeとは勝手が違うため、両方のアプリ開発をするのは簡単ではありません。 このアドベントカレンダーで対象にしているBabylon.jsには、Unityで作った内容をBabylon.jsの形にエク…

Babylon.jsで作られたサンプルプロジェクトやゲームの紹介

これは「Babylon.js アドベントカレンダー2024」の3日目です。 qiita.com 今回は、Babylon.js forumで紹介されているサンプルプロジェクトやゲームを紹介します。 1. サンプルプロジェクトを探せるサイト 2. サンプルプロジェクトの例 2.1 Space Shooter 2.2…

Babylon.jsが初めての方向けの紹介やリンク集

これは「Babylon.js アドベントカレンダー2024」の1日目です。 qiita.com 初日ということで、初めてBabylon.jsを知ったという方向けの説明や役立つリンクなどを紹介しようと思います。 1. Babylon.jsとは 2. どうやって始めればよいか? 3. 勉強に役立つサイ…