CrossRoad

XRを中心とした技術ブログ。 Check also "English" category.

【2019/11/16更新】【Unityアセットアドカレ】Shader Forgeでナイトプールを作ろう!

2019/11/16 追記 製作者のFreyaさんがGithubでUnity2019に対応したバージョンを発表しました。Githubから確認できます。 Shader Forge 1.40 is now out~• Unity 2019.x support• GPU Instancing support• new nodes: Blend Over & Simple Inverse Lerp• misc…

【Unityアセット】Set Pass Callを劇的に減らす「Mesh Baker」の使い方とTips

2017/8/21 追記 5章の考察に、Set Pass Callsが200程度のモデルをHoloLensで見た場合の結果を追記しました この記事は「Unity アセット真夏のアドベントカレンダー 2017」の13日目の記事です。昨日はkazumalabさんによる、【Unity アセット真夏のアドベント…

【HoloLens】Spatial Mappingのメッシュを動かさずに、キーボード操作をする方法

HoloLensのアプリケーション開発手段として、従来のHoloTool Kitに加えて、MR Design Labというプロジェクトがあります。これは、一部HoloToolKitのSDKを含みつつも、ユーザー操作機能が拡張されています。Unityで使う基本的な準備方法は下記にまとめたので…

【HoloLens】MR Design Lab Unity概要とgitを使わない構築手順

HoloLensのアプリ開発にはHoloTool Kitを使うことが一般的ですが、2017年6月、Microsoftより新しい開発方法が発表されました。これはMR Design Labと呼ばれるもので、HoloLens(あるいはImmersive Deviceも含む)のUIやデザインのガイドライン的なものです。し…

【Unity】機能と性能面でLineRendererとGLを比較しました

最近、このツイートでお知らせした空間OS的なものを開発しています。空間OS的なものを作り始めました。空間にどうやって情報を表示して操作すればよいかを色々試してみようと思っています。 #HoloLens pic.twitter.com/ZKWgt1WnvQ— Limes@XRDeveloper (@Whee…

UnityのGLを使って、HoloLensで線を描画してみる

Unityで線を引くにはいくつか方法があります。たとえば下記の3つです。(1) Line Rendererを使う(2) Vectrosityアセットを使う(3) GLを使う (1)は「Unity LineRenderer」のようなキーワードで調べると色々な方が方法を書いてくださっています。(2)は以前書い…

@Muro_CGさんの講演を元に、Unityの表現力を高める勉強をしました

===== 2018/2/17 追記この記事で参考にした"Japanese Classroom Set"というアセットが、アセットストアから削除されていました。ただ、Post Processing Stackの使い方などはアセットによらず共通のため、参考としてこの記事も残しておきます =====…

【Unity】Botが作れるアセット「Chatbot」の構築手順とTips紹介

最近、色々なところでコンピュータと人が自然言語で対話する仕組みを採用しました、のようなニュースを見ます。羽田空港にAIと人が“協業”する対話案内システム--破たん時はオペレーターに引継ぎ - CNET Japanこうやって、技術が進歩してくると、ゲームの世界…

「Hologram 240- Sharing holograms」の解説(Chapter3まで)

少し空いてしまいましたが、次は240の内容を整理しました。これまでの内容はこちらです。Holographic Academyの解説とTips紹介「Hologram 101」 - CrossRoadHolographic Academyの解説とTips紹介「Hologram 210 - Gaze」 - CrossRoadHolographic Academyの解…

apkをadb installしても終わらないときの対処方法

小ネタで対症療法ですが、備忘録として残しておきます。 1. 現象 2. 解決策

MacのVisual Studio CodeとUnityのデバッグをする方法とTips紹介

前回、Unity5.5とVisual Studio Codeの連携方法を記載しました。これにより、コード補完(Inputと入力したら、GetKeyのようにUnity固有のAPIが入力候補として表示される)ができるようになっています。今回は、Visual Studio Codeでデバッグ機能を使う方法を解…

【2018/5/6 Unity2017.3で確認】MacのVisual Studio CodeでUnity5.5のコード補完をする方法とTips紹介

Mac上のUnityでVisual Studio Codeを使う方法について、これまで何度か紹介してきました。【2016/7/24更新】MacのVisual Studio CodeとUnityの連携手順とエラー対処方法 - CrossRoadMacのVisual Studio Code ver1.3.1でUnity5.3のコード補完を実現する方法 -…

Holographic Academyの解説とTips紹介「Hologram 230- Spatial Mapping」

前回に引き続き、Holographic Academyについてです。今回は順番を飛ばしますが、Hologram 230 のSpatial Mappingについて整理しました。これまでの内容は下記にあります。Holographic Academyの解説とTips紹介「Hologram 101」 - CrossRoadHolographic Acade…

【Unity-Android】 Failed to re-package resourcesの対処方法

先日、購入したUnityのアセットのサンプルシーンをAndroid向けにビルドした時に、下記のようなエラーが出てビルドに失敗しました。Build Failure Failed to re-package resources. See the Console for details.同時に、数十行のエラーログが出ました。今回…

Holographic Academyの解説とTips紹介「Hologram 211 - Gesture」

前回に引き続き、Holographic Academyについてです。前回まではこちらです。Holographic Academyの解説とTips紹介「Hologram 101」 - CrossRoadHolographic Academyの解説とTips紹介「Hologram 210 - Gaze」 - CrossRoad今回はHologram 211 Gesture について…

Holographic Academyの解説とTips紹介「Hologram 210 - Gaze」

前回に引き続き、Holographic Academyについてです。前回の「Hologram 101」は、HoloLensの基本機能を網羅したシンプルな例でした。2XX以降は、それぞれの機能について発展的な使い方を紹介しています。今回はGaze(見つめる)についてです。 0. 準備 1. Chapt…

Holographic Academyの解説とTips紹介「Hologram 101」

==== 2017/2/4 追記Chapter 6のSpatial Mappingでチュートリアル通りに動かなかった箇所が解決したので、動作確認の動画を追加しました。====Microsoftでは、「Holographic Academy」というDeveloper用のページがあります。ここには、ゼロからHoloLe…

UnityでHoloLensのWorld Lockアプリを作る方法

前々回も紹介しましたが、HoloLensアプリには以下の3種類があります。 Body Lock(常に目の前に表示される) World Lock(HoloLensが持つ三次元空間の中の絶対位置に配置される) 排他的表現(いわゆるフルスクリーン) HoloLens講演。ホログラムの表示方法は3…

【2020/8/3更新】Microsoft MVP受賞のための活動や手続きを詳しくまとめました

2016/12/16 作成 2017/8/2 応募時期、カテゴリなどの変更を反映 2018/10/28 応募方法の変更を反映 2019/7/5 古いカテゴリ名称を更新、全人数の情報を追記 2019/10/29 MVP事務局の方のスライドURLを掲載 2020/8/3 MVP人数を更新 これはUnity Advent Calendar …

MRデバイスMeta2発売に備えて、Meta1との違いを比較検証しました

これは、Oculus Rift Advent Calendar 2016の6日目です。前回は、@obaatsu さんの 『ふぉとゆに』をViveからTouchに移行したハナシ でした。今回は、お題に含んでいただいてたので、VRではなく、MR(Mixed Reality)について書くことにしました。 0.はじめに 1…

MacのVisual Studio CodeでUnityのコード補完が突然できなくなったときの対処法

以前紹介したように、私はMac版Unityで開発する時は、Visual Studio Codeを使っています。MacのUnityでVisual Studio Codeと連携させる方法(1) - Cross TechnologyMacのVisual Studio CodeとUnityの連携方法(2):コード補完(Extention更新) - Cross Technolog…

【2017/3/1更新】UnityでBing Speech to Text API(Android用)を使う方法(Unity側の構築手順)

前回の続きです。【2016/11/27 更新】UnityでBing Speech to Text API(Android用)を使う方法(Android Studio側の構築手順) - Cross Technology前回はUnityでBing Speech to Text(Android用)を使う手順のうち、Android Studio側で準備する内容を解説しました…

【2016/11/27 更新】UnityでBing Speech to Text API(Android用)を使う方法(Android Studio側の構築手順)

以前紹介した、MicrosoftのBing Speech To TextをUnityで使えるようにしてみました。(1) Android StudioでUnity向けmoduleを作る方法 - Cross Technologyただ、Android nativeアプリ開発に不慣れだったこともあり、色々とつまづきました。せっかくなので、修…

【2021-02-04終了】Unityを介してお仕事を募集、受ける仕組み「Unity Connect」について

2020/11/19追記 今朝Unityからメールが来ており、Unity Connectが終了するそうです。 While the product has a loyal following, over the years usage has declined. So, on February 4, 2021, we will retire Unity Connect. 引用元:Unity Connect 一方、…

【2017/7更新】Android StudioでUnity向けmodule開発時のTips

前回と前々回で、Android nativeの関数をUnityから呼び出す方法について紹介してきました。Android StudioでUnity向けmoduleを作る方法 - CrossRoadAndroid Studioで作ったmoduleをUnityから呼ぶ方法 - CrossRoadこの方法によりJavaで書いたコードをUnityで…

Android Studioで作ったmoduleをUnityから呼ぶ方法

前回は、UnityからAndroid Studioで作った関数を呼ぶためのmodule作成方法をまとめました。Android StudioでUnity向けmoduleを作る方法 - Cross Technology今回は、前回作ったmoduleを元に、UnityからAndroidの関数を呼ぶ方法を紹介いたします。なお、前回ご…

【2016/12/2更新】Microsoft MVPをContribution Area 「Unity」で初受賞しました

突然ですが、Microsoft MVPを受賞いたしましたので、報告させていただきます。 1. Microsoft MVPとは? 2. どうやって受賞したか? 3,受賞すると何がよいのか? MVP受賞のたて from Microsoft 各種Unityグッズ from Unity Technologies Japan

Android StudioでUnity向けmoduleを作る方法

前回紹介した、Microsoftのcognitive Serviceの一つ、Bing Speech to Text APIをUnityで使おうと思い、サンプルのAndroidプロジェクトのプラグイン化を試しています。【2016/11/27更新】【Android】Bing Speech APIを使う手順とトラブル対応法をまとめました…

Unity勉強会で、HoloLensアプリ開発方法について発表しました

Hatchupという会社よりご連絡をいただき、Unity勉強会で発表してきました。atnd.orgこんな内容です。HoloLensのアプリ開発に関してです。 20160902 unity勉強会発表資料 from WheetTweet www.slideshare.net 終了後、HoloLensやアプリ開発について色々と質問…

【Unity】時間制御アセット「Chronos - Time Control」の使い方とTips紹介

スローモーションの表現を付けてみたくて探していたところ、時間制御ができるアセット「Chronos - Time Control」を見つけることができました。(8/28日現在、ちょうどマッドネスセールの対象になっていますね)ざっと動きを調べたのですが、いくつか分かり…