CrossRoad

XRを中心とした技術ブログ。 Check also "English" category.

Build2020で紹介されたBabylon.js (TypeScript) 製ミニゲーム「SnakeVR」のソースコードを調べてみました

先月、米国Microsoftによるテクニカルカンファレンス「Build2020」がオンライン開催されました。 この中では、Babylon.jsを使って簡単なゲームを作る方法の講演がありました。Babylon.jsでゲームを作る方法についてはあまり情報がないのと、この講演自体が英…

Edgeブラウザ (Chronium版) をリモートデバッグする方法

Edgeブラウザでデバッグをするために開発者ツールを表示すると、このようにEdge開発者チームによる新着情報が表示されます。 ここにある「Windows10デバイスのMicrosoft Edgeをリモートでデバッグする」がどのようなものか気になったので、今回は概要、設定…

AR.jsによるARをコーディングなしで作れる「AR.js Studio」を試してみました

先日、以下のようなツイートがありました。 AR.js Studio is a web-based tool that allows you to easily create, deploy, and share custom AR projects with the world! Supports images, videos and 3D models.All without coding. All free and Open So…

Babylon.jsを使ってWebXRのARモードを試す方法

このブログで時々紹介しているBabylon.jsについてネットや公式フォーラムで調べると、2D画面上での表現、あるいはVRモードの使用例がほとんどです。一方、あまり知られていませんが、WebXRにも対応していてARも使えます。 そこで、今回はBabylon.jsのWebXR対…

Babylon.jsのパーティクルをGUIで設定できるParticle Editorを使って、いくつかエフェクトをつくってみました

Babylon.jsにParticle Editorという仕組みができたので、いろいろと試してみました。 以下の環境で確認しています。 Babylon.js 4.2.0-alpha.17 1. Particle Editorとは? 2. Particle Editorを使うための準備 2.1 PlaygroundからInspectorを起動して使う 2.…

VR空間共有サービス「AltspaceVR」の基本的な使い方について

ここ最近、オンラインでのイベント参加や、リモートでのコミュニケーションの機会が増えているので、それに合わせて色々なサービスの使い方を解説しました。 www.crossroad-tech.com www.crossroad-tech.com www.crossroad-tech.com www.crossroad-tech.com …

ES6以降の仕様でthreejsのコードを記述する方法について

前回、Babylon.jsをES6以降の仕様で書く方法をまとめました。 www.crossroad-tech.com 引き続きES6に慣れるため、Babylon.jsと似ているthree.jsについても書き方を調べてみました。ただ、three.jsを初めて使ったためか、うまく動かず情報を探すことができな…

Mozilla Hubsを使った勉強会で発表するときの事前準備Tips一覧

先週、Mozilla Hubs(VR空間でイベント体験ができる仕組み)を使ったオンライン勉強会で発表をしました。 www.crossroad-tech.com Hubsの体験はほぼ初めてで、発表をしたのは初めてでした。最近参加したclusterとも異なる点が多かったです。 そこで、Hubsで…

Hubs Scrum ミートアップの概要と講演をまとめました

xR Tech Nagoyaが主催するオンラインイベント「Hubs Scrum」に参加、登壇してきましたので内容をまとめました。 1. Hubs Scrumとは? 2. ライトニングトーク (LT) 2.1 Mozilla Hubsが拓く新世代WebVRのススメ 2.2 AWSを使わずにVR空間共有ができるnetworked-…

AWSを使わないでVR空間の共有ができる「networked-aframe」の概要と環境構築方法

オンライン勉強会が増えたことによって、VR空間を使ったイベントの需要が増えています。そのため、Mozillaの「Mozilla Hubs」にも注目が集まっています。 今回は、Mozilla Hubsを調べるうちに見つけた「networked-aframe」の概要について説明いたします。 以…

【2023/9/16webpackエラーについて追記】ES6以降の仕様でBabylon.jsのコードを記述する方法について

JavaScriptは、ECMAという言語仕様のバージョンによって書き方が変わります。いろいろ調べたところ、2015年に策定されたES2015 (ES6) で大きく変化し、Mozilla Hubsなど、JavaScriptのOSSの多くはES6以降の仕様で書かれている印象です。 一方、Babylon.js公…

clusterを使った勉強会で発表するときの事前準備Tips一覧

先週、cluster(VR空間でイベント体験ができる仕組み)を使ったオンライン勉強会で発表をしました。 【2020/5/5追記】WebXR Tech Tokyo #0 の全講演をまとめてみました - CrossRoad clusterでの発表はかなり久しぶりで、だいぶ変化も多く少し準備に手間取っ…