CrossRoad

XRを中心とした技術ブログ。 Check also "English" category.

VMagicMirrorを使って、アバターとしてZoomやTeams会議に参加する方法をまとめました

最近、打ち合わせや飲み会をオンラインで行うことが増えている方が多いと思います。ネットで探すと、それらのやり方も多数見つかります。 テレワークに必須!有料・無料のWEB会議アプリおすすめ8選(Zoom以外で) | ライフハッカー[日本版] 今、話題の「オ…

【2020/5/5追記】WebXR Tech Tokyo #0 の全講演をまとめてみました

先週に引き続き、clusterでの勉強会に参加しました。今回は聴講者だけでなく発表も行いました。 いつも通り、全講演の内容を紹介していきます。 1. WebXR Tech Tokyoとは? 2. 講演 2.1 Aframeで日本語フォントを自在にする 2.2 [8thWall x three.js] お家で…

【2020/5/5追記】HoloLens ミートアップ @ cluster vol.1の講演内容をまとめてみました

HoloLensに関するイベントとしては、おそらくHoloLensミートアップが日本最大級だと思います。これまではオフラインで開催されていましたが、昨今の事情により今回はVR空間で開催されることになりました。 今回のイベントは、VR空間で300人近くの人が参加す…

expressを使ってLAN環境向けhttpsサーバを構築する方法

npmで提供されているexpressを使うと、簡単なコードでWebサーバを作ることができます。 expressでWebサーバを作るためのサンプルコードを使うと、大抵はhttp://localhost:8080のURLで実行できるサーバになります。しかし、検証したいサービスによっては、htt…

【2020/6/5 Blender2.83の動作結果追記】Blender2.83αで使用可能になったVR表示機能の環境構築方法をまとめました

先日、以下のツイートを見かけました。 blenderが先月openXRに対応してViewportをHMD内で見られるようになったらしいので、誰か日本語で解説のQiita書いたら良いのではないだろうか(他力本願) https://t.co/VYH1gsumdJ— にしかわ (@MiyuWestriver) 2020年4…

Githubから来た"A new security advisory on minimist affects"に対応するときに出たエラーと対処方法

Githubにリポジトリを公開していると、"A new security advisory on minimist affects"というタイトルの警告メールが来ることがあります。 私の場合、npmとyarnを使っているリポジトリでセキュリティの脆弱性があるライブラリが入っていることが原因でした。…

【2020/9/14追記】Microsoft Teamsにあまり慣れていないときのTips一覧

昨今の事情でTeamsやSlackのユーザ数が急増しているようです。 cloud.watch.impress.co.jp japan.zdnet.com これだけ急に増えると、これらのチャットツールに慣れてないが急遽使うことになった方もいるかもしれません。 そこで、今回はTeamsを取り上げて、使…

【2021/1/1 追記】はてなブログでads.txtに対応するために、Azureでhttps対応のWebサイトを作る方法

(2021/1/1追記 Visual Studio CodeでApp Service Extensionのアイコンが表示されていないときの対処方法を追記しました) はてなブログでアドセンスを使っていると、ルートドメインにads.txtを入れてくださいという警告が出ることがあります。 「はてなブログ…

(4-1-2020 updated) A new 3D VR180 sci-fi action film "GEIMU"

3-28 (1) : Added Ep3 youtube link (Chp1) 3-29 (2) : Added additional information about official site (Chp3) 4-1 (3) : Added canceling crowd funding (Chp3) VR180 is expected to be a new standard VR photo/movie format. The "GEIMU" is one of …

Noodl v2.0.2でa-frameを表示させる方法について

以前、Noodlというプロトタイピングツールについて紹介しました。 www.crossroad-tech.com NoodlはHTML5をベースとしていることもあり、Babylon.js、a-frameなどのWebGLラッパーも使うことができます。 www.crossroad-tech.com www.crossroad-tech.com これ…

JapanVR Fest開発者会でプロトタイピングについて登壇しました

先日、Japan VR Fest主催の開発者会がありました。7時間近くで約40人が発表、参加者も100人以上というかなり大規模なものでした。 様々な方面で真面目に取り組んでおられる方々の発表なので、どれも大変勉強になりました。 ついでに私も少し発表してますので…

Microsoft DocsのContribution License Agreementを確認してプルリクエストを出す手順をまとめました

Microsoftは、様々な技術情報をMicrosoft Docsというサイトでまとめています。 ドキュメントの紹介範囲は広く、Microsoft製の技術のみとは限りません。また、このドキュメントはGithubで管理されており、だれでも修正依頼 (プルリクエスト)を出すことができ…