CrossRoad

XRを中心とした技術ブログ。 Check also "English" category.

有料プランのTwitter Blueでできることと、規約の一部を確認しました

数日前よりTwitterの有料版「Twitter Blue」が日本でも使えるようになりました。 wired.jp ここではTwitter Blueでできるようになることや、課金に関する規約関連を簡単にまとめました。 2023/1/22 追記 1/14に申し込みして、1/19の朝に青バッジマークがつき…

Blender 3.1.2でUV展開を使って3Dモデルにテクスチャを貼る方法

Blenderでモデリングをしたとき、任意の場所にテクスチャを貼りたいことがあります。 これが思ったよりも手間取ったので、簡単な例をもとに手順を記載しようと思います。 使用した環境 Blender 3.1.2 1. ドアの3Dモデルと画像を準備する 2. Blenderでドア3D…

BlenderとArchimeshを使う時のちょっとしたTips

最近またBlenderのArchimeshを試しています。ArchimeshとはBlenderで部屋の間取りを作ることができるアドオンです。概要や基本的な使い方は以下をご参照ください。 www.crossroad-tech.com 今回は以前の記事で書けなかったArchimeshのTipsを追加します。 Ble…

技術書典13に「Babylon.js レシピ集 Vol.1」を頒布したお話

これはBabylon.js Advent Calendar 2022の最終日の記事です。 qiita.com 最終日ということで、今年の9月に技術書典13にてBabylon.js勉強会から技術同人誌を頒布したことを書きたいと思います。 先に書いていた英語版の日本語訳に近い内容+加筆です。 www.cro…

Babylon.jsでNavigation Meshを使う方法を調べてみた

これはBabylon.js アドベントカレンダー2022の記事です。 qiita.com Babylon.jsにはNavigation Meshという仕組みがあります。 Navigation Meshとは、指定場所までの移動経路を自動的に計算してくれる仕組みです。UnityだとNavMeshとして紹介されています。 …

Babylon.jsのGUIコンテストで入賞したお話

これはBabylon.js アドベントカレンダー2022の記事です。 qiita.com 2022年の夏頃に、Babylon.js ForumでGUI Adventureというコンテストが告知されました。 forum.babylonjs.com ソースコードだけで書くか、以前紹介したBabylon.js GUI Editorのどちらかで何…

Babylon.jsで壁にぶつかる処理を書いてみよう

これはBabylon.js アドベントカレンダー2022の記事です。 qiita.com 前回作ったキーボード移動は、移動処理しか入れてないので、床があってもなくてもずっと移動できてしまいます。 今回は、ステージに壁を追加して、壁にぶつかったら進まないという処理を追…

Babylon.jsで指定したオブジェクトをキーボード操作で移動させてみよう

これはBabylon.js アドベントカレンダー2022の記事です。 qiita.com 今回はWASDキーで、平面上のsphereオブジェクトを動かす処理を紹介します。 1. オブジェクトの移動にはtranslateが便利 2. WASDキーでの移動方法 3. 動作確認 4. おわりに

Babylon.jsで、ブラウザ再生環境に依存せずにフォントが使えるようにしよう

これはBabylon.js アドベントカレンダー2022の記事です。 qiita.com ブラウザで表示されるサイトの文字フォントは、ブラウザが動くコンピュータ機器にインストールされているフォントに依存します。 そのため、あまり使われないフォントでサイトを作っても、…

Babylon.jsでシューティングゲーム風画面を作ってみた

これはBabylon.js アドベントカレンダー2022の記事です。 qiita.com 今回は、先月作ったソードアートオンライン風のオブジェクトが消えるエフェクトをもとに、簡単なシューティングゲーム風画面を作る方法を解説します。 1. Grid Materialを使ってサイバー風…

Babylon.jsでHPゲージを作ってみよう

これはBabylon.js アドベントカレンダー2022の記事です。 qiita.com Babylon.jsにはGUIを作る仕組みが準備されています。たとえばゲームでよく使われるHPゲージのような表現も比較的簡単に作れます。 今回は、HPゲージがゼロから回復する、HPゲージが特定イ…

Babylon.jsで弾を飛ばす処理を作ってみよう

これはBabylon.js アドベントカレンダー2022の記事です。 qiita.com 今回はキー入力をしたら弾が飛ぶ、というシンプルな表現の作り方を紹介します。 実際は他にも方法があるはずなので、今回の紹介は一例としてご理解ください。 1. まずは物理演算を有効にす…