昨日のは、CentOS5.6用のkernel入手方法でしたが、素のLinux kernelを入手する方法ももちろんあります。
というか、実は素のkernelは自分で手に入れたことがなかったので、よい機会ということでその方法を書いておこうと思います。
好きなバージョンをダウンロード 今回はlinux-2.6.39.tar.xzにしました。
xz形式の圧縮ファイルを展開 ¥# xz -dv linux-2.6.39.tar.xz -> linux-2.6.39.tarが生成される
tar形式のファイルを展開 ¥# tar xvf linux-2.6.39.tar -> linux-2.6.39 が生成される。
xzは知りませんでした。 オプションについては、
d : defrost v:作業経過を表示。Linuxでコマンドでよく使われるオプション
だと思うのですが。
あとはこのkernelのソースコードを読むなり、変えるなりしてからビルドすればよいわけですね。
kernelのビルドはLPICの201試験に相当します。気が向いたら手順を書くかもです。
kernel hackについては追々書いていきます。