CrossRoad

XRを中心とした技術ブログ。 Check also "English" category.

同じモデルをHoloLensとMeta2で表示したときの見え方を比較しました

先日のMeta2体験会で、@yashinutさんと話していたとき、HoloLensでカクつくモデルをMeta2で再生するとどうなるのか、という話になりました。そこで今回はHoloLensとMeta2での比較について書きました。 1. HoloLensでのカクつきの目安 2. 比較の準備 HoloLens…

【Unity2018.2.14f1で更新中】Timelineの基本機能とCinema Directorとの違い

Unity2018での変更点を更新中です 2018/11/21 「3.準備」のTimelineの開き方、「4-2. Animation Track」の使い方を加筆修正しました Unity2017になってタイムライン機能が追加されました。通常のUnityの処理ではソースコードベースでシーンを制御するのに対…

【2019/11/16更新】【Unityアセットアドカレ】Shader Forgeでナイトプールを作ろう!

2019/11/16 追記 製作者のFreyaさんがGithubでUnity2019に対応したバージョンを発表しました。Githubから確認できます。 Shader Forge 1.40 is now out~• Unity 2019.x support• GPU Instancing support• new nodes: Blend Over & Simple Inverse Lerp• misc…

【Unityアセット】Set Pass Callを劇的に減らす「Mesh Baker」の使い方とTips

2017/8/21 追記 5章の考察に、Set Pass Callsが200程度のモデルをHoloLensで見た場合の結果を追記しました この記事は「Unity アセット真夏のアドベントカレンダー 2017」の13日目の記事です。昨日はkazumalabさんによる、【Unity アセット真夏のアドベント…

@Muro_CGさんの講演を元に、Unityの表現力を高める勉強をしました

===== 2018/2/17 追記この記事で参考にした"Japanese Classroom Set"というアセットが、アセットストアから削除されていました。ただ、Post Processing Stackの使い方などはアセットによらず共通のため、参考としてこの記事も残しておきます =====…

【Unity】Botが作れるアセット「Chatbot」の構築手順とTips紹介

最近、色々なところでコンピュータと人が自然言語で対話する仕組みを採用しました、のようなニュースを見ます。羽田空港にAIと人が“協業”する対話案内システム--破たん時はオペレーターに引継ぎ - CNET Japanこうやって、技術が進歩してくると、ゲームの世界…

UnityでHoloLensのWorld Lockアプリを作る方法

前々回も紹介しましたが、HoloLensアプリには以下の3種類があります。 Body Lock(常に目の前に表示される) World Lock(HoloLensが持つ三次元空間の中の絶対位置に配置される) 排他的表現(いわゆるフルスクリーン) HoloLens講演。ホログラムの表示方法は3…

【Unity】時間制御アセット「Chronos - Time Control」の使い方とTips紹介

スローモーションの表現を付けてみたくて探していたところ、時間制御ができるアセット「Chronos - Time Control」を見つけることができました。(8/28日現在、ちょうどマッドネスセールの対象になっていますね)ざっと動きを調べたのですが、いくつか分かり…

【2018/1/22更新】【Unity】公式アセット「Speech-to-Text」の使い方とTips紹介

===================================== 2018/1/22 追記本日気づいたのですが、このアセットがdeprecatedになっていました。そのため、もうダウンロードできないのですが、この記事には音声認識サービスについていくつかメモしてあるので、参考までに残して…

【2018/2/20更新】【Unity】3Dモデルの見た目をきれいにする方法

3Dモデルのアセットを使うとき、見た目をもう少し整えたいなと思うことがあります。「Unity きれいな表現」、「Unity 見た目」などで調べると色々と情報が出てくるのですが、自分の持っているモデルに直接適用できるかがよくわかりませんでした。そこで、Sha…

UnityのuGUI部品カスタマイズアセット「GameStrapUI」について

最近HoloLens系やUWPの開発が多かったですが、別途試していたアセット調査についても目処がついたのでまとめてみました。今回は、UGUIの画面部品をデザインできるUI - Gamestrapです。このアセットについては、買う前と買ったあとで少し勘違いがありました。…

【Unity】モーションキャプチャを取れるアセットCinema Mocapの使い方とTips紹介

(部分的にMac上で撮ったスクショでも解説していますが、このアセットはWindowsでしか使えません。あらかじめご了承ください)これまでに、Cinema Suiteの中で、Cinema DirectorUnityで動画編集ができるアセットCinema Director の概要とTips紹介 - CrossRoad …

色々なカメラエフェクトを付けられるCinema Themeの概要とTips紹介

Cinema Themesとは、カメラのエフェクトを変化させるアセットです。Unity標準機能のImage Effectをベースにしており、見た目を変化させることができます。 0. はじめに - Cinema SuiteとCinema Themesの関係性 - 1. 準備 2. 代表的な機能の紹介 3. 感想 3.1 …

【Unity】多彩なカメラワークができるCinema Pro Camについてまとめました

前回はCinema Directorを紹介しましたが、今回はCinema Suite シリーズの一つ、Cinema Pro Camを紹介します。Cinema Pro Camは、Unity のカメラオブジェクトを細かく調整できるアセットです。焦点の調整、カメラを揺らす、3D表示させる、などができます。そ…

Unityで動画編集ができるアセットCinema Director の概要とTips紹介

Unity Asset Storeを見ると、動画編集っぽいことができそうなアセットがいくつかあります。ただ、Unityで動画編集って何だろう?というのが前から気になってました。Unityはプレーヤーが自分で操作するゲームを作るのが基本だと思ってたからです。でも、動画…

【2017/6/13更新】【Unity】線描画アセット「Vectrosity」の使い方とTips紹介

=== 2017/6/13追記 Unity5.6.0p1でも動いたことと、Unityプロジェクト内でのunitypackageインポート手順を追記しました。 ===きれいな表現の勉強ということで、前回のSkyshop(下記)に続き、今度は線を描くアセットを勉強してみました。【Unity】HDRを…

【Unity】HDRを使ったIBLができるアセットSkyShopの概要とAndroidで動かした結果をまとめました

VRでは没入感を高めるためには、きれいな表現が一つの要因だと思います。そこで、この間作ったUnbounded Space3(下記)の改良や、Oculus Touchが出たとき用のゲーム開発の準備のためにも、シェーダー関係の勉強を再開することにしました。http://magicbullet.…

【Unity】任意のシーンからマップを作るアセットUGUI MiniMapの使い方概要とTips紹介

そろそろゲームが作りたくて、マップが作れるアセットを探していたら、UGUI MiniMapを見つけました。これは別カメラがプレーヤーの上空から追尾することで、カメラの映像がそのままマップになる、という仕組みです。今回はこれの使い方とTipsを紹介いたしま…

非同期処理中にUnityAPIを使えるSpicyPixel Concurrency Kitのご紹介

これは、Unity2 Advent Calendar 2015の4日目の記事です。3日目は、geekdrumsさんの「Unityで音楽同期したアニメーションを作る」でした。本日は非同期処理向けのアセットを紹介します。 1. 前提:Unityのスレッドに関する考え方 2. Spicy Pixel Concurrency…